126件の結果中112〜114件を表示中
幸運に生きる・夢と希望を叶える・引き寄せ 銀河玲の独りごと

優しい物語の世界を開く扉

北欧の食器が大好きなので
「オシャレだし北欧の食器っていいよね」と
よく言われる…
   
オシャレよりお伽の国っぽい不思議感と
幸せイメージのフィンランドが好きだから
というのが正しい気がする
 

ムーミン谷,フィンランド,スナフキン名言,北欧,スナフキン的生き方,ムーミンの世界,ミィ

 
バカラとかの美しい食器も好きだけど
そういう美しさじゃなくて
生活の中で使うのに丁度いい温もりだったり
ふと微笑む瞬間みたいな楽しさが大好き
  

ムーミン谷,フィンランド,スナフキン名言,北欧,スナフキン的生き方,ムーミンの世界,ミィ


憧れのフィンランドには
誰でも自然の中の好きな場所を自由に歩ける
「自然享受権」という権利がある
 
立ち込める木々の芳香や肥えた土の匂い
川のせせらぎや鳥のさえずり
更に摘み放題&食べ放題のキノコやベリー
 
ヨーロッパでも最後に残った
ありのままの自然の香りや音や味覚を楽しむ
皆の森があるなんて素敵すぎるよ
 

ムーミン谷,フィンランド,スナフキン名言,北欧,スナフキン的生き方,ムーミンの世界,ミィ


もしも…
住めるとしたらベリーの森の傍らがいいな
 
近所の森に出かけて
好きなベリーを摘んだり…食べたり…
果実酒やジャムを作ったり…幸せ感たっぷり
  

ムーミン谷,フィンランド,スナフキン名言,北欧,スナフキン的生き方,ムーミンの世界,ミィ


のんびり散歩してると
ふいに妖精トロールに出くわすかもしれない
だって…ムーミンとサンタの国なら
なんだってありな気がしてしまう
  

ムーミン谷,フィンランド,スナフキン名言,北欧,スナフキン的生き方,ムーミンの世界,ミィ


そういえばフィンランドの事を調べた時
ディズニーランドの
ムーミン谷バージョンを発見したので
面白くてジロジロみてしまった
  

ムーミン谷,フィンランド,スナフキン名言,北欧,スナフキン的生き方,ムーミンの世界,ミィ


ミムラ種類のミィには35人の兄弟がいて
スナフキンはミィの弟かもしれない説に
ぶっ飛んだ…
 
タバコ吸ってるし…旅するし…格言言うし…
どう考えてもスナフキンのが大人
 
どうやら…昔のフィンランドでは
タバコを吸う子供がいたらしいんだけど
日本にムーミンが上陸する時に
教育上良くないから大人にしたみたい
  

ムーミン谷,フィンランド,スナフキン名言,北欧,スナフキン的生き方,ムーミンの世界,ミィ


そのスナフキンとミィは異母兄弟らしく
2人の父親かも知れないヨクサルは
何もせずに時間を過ごすのが大好き系
 
全てをなすがままに任せて生きている
それは怠けているのではなく
生きていることそのものに満足してるから
  

ムーミン谷,フィンランド,スナフキン名言,北欧,スナフキン的生き方,ムーミンの世界,ミィ

 
「ただ生きること」が大切なんて
子供達に手厚い国だから言えるだけで
日本人からするとそんな男に35人の子供って
腑に落ちない…つかダメ男感が否めない
 
でもたぶん…
これがスナフキン的生き方の源なのかも
  

ムーミン谷,フィンランド,スナフキン名言,北欧,スナフキン的生き方,ムーミンの世界,ミィ


そんなスナフキンの名言を紹介します
 
「大切なのは自分のしたい事を
 自分で知っていることなんだよ」
 
「心の繋がった仲間こそ、
  ルビーにも勝る美しいルビーさ 」
  

ムーミン谷,フィンランド,スナフキン名言,北欧,スナフキン的生き方,ムーミンの世界,ミィ


「“そのうち”なんて当てにならない
 今がその時さ」
 
「自分できれいだと思うものは 
 なんでもぼくのものさ  
 その気になれば世界中でもね」
 
「長い旅行に必要なのは大きなカバンじゃなく 
 くちずさめる1つの歌さ」
  

ムーミン谷,フィンランド,スナフキン名言,北欧,スナフキン的生き方,ムーミンの世界,ミィ


「どこにもなかったら
 自分で作ったらどうだい?   
 できるかどうかはやってみなければ 
 わからないんじゃないかな 」
   

ムーミン 「義務って何のこと?」
スナフキン  
    「したくないことを、することさ」
 

なんかスナフキンって感じする
  

ムーミン谷,フィンランド,スナフキン名言,北欧,スナフキン的生き方,ムーミンの世界,ミィ


「入るべからず」の看板を見ると
絶対に入って行くスナフキン 
 
なんだろうねぇ…
ここまで行くとカッコイイとも言えるな
  

ムーミン谷,フィンランド,スナフキン名言,北欧,スナフキン的生き方,ムーミンの世界,ミィ


姉と思われるミィの言葉も紹介します
 
「死んだら、死んだのよ  
 このリスは、そのうち土になるでしょ
 やがて、そのからだの上に木が生えて、  
 新しいリスたちがその枝の上で跳ねまわるわ
 それでもあんたは悲しいことだと思う?」
 
確かに…本気で兄弟っぽいかも…
  

ムーミン谷,フィンランド,スナフキン名言,北欧,スナフキン的生き方,ムーミンの世界,ミィ


まぁ…スナフキン的な人って
自分で責任取るならその生き方もありかな
彼氏には絶対にパスだですけどw
  
ムーミンの世界もサンタの世界も含めて
自然とのナチュラルな共存感覚プラス
春の気配がしはじめた晩冬の太陽みたいな
あたたかさと希望を感じるフィンランド
 

ムーミン谷,フィンランド,スナフキン名言,北欧,スナフキン的生き方,ムーミンの世界,ミィ


私にとって、北欧の食器は
フィンランドへの思いを馳せるツール
いわば優しい物語の世界を開く扉なんだよ
  
いつもありがとう愛と感謝を込めてxoxo
世界が平和でありますように
   

幸運に生きる・夢と希望を叶える・引き寄せ 銀河玲の独りごと

青い空を見上げて

 
出勤途中の信号待ちでサングラスを外し
空を見上げると、本当に青かった
当たり前の事ですが、空って青いんですね
 

フィンセント・ヴィレム・ファン・ゴッホ,フィンセント・ファン・ゴッホ,ひまわり,ゴッホ,ゴッホの半生,ゴッホの人生

 
どうして印象派の画家は… 特にゴッホは
あんなに独創的な空を描けたのでしょうか
 

フィンセント・ヴィレム・ファン・ゴッホ,フィンセント・ファン・ゴッホ,ひまわり,ゴッホ,ゴッホの半生,ゴッホの人生

 
イメージなのか…彼にはそう見えたのか…
天才にしか見えない世界があるようで
そんな才能や感覚がすごく羨ましかった
  

フィンセント・ヴィレム・ファン・ゴッホ,フィンセント・ファン・ゴッホ,ひまわり,ゴッホ,ゴッホの半生,ゴッホの人生

 
炎の画家と呼ばれたゴッホは
弟との手紙の中で自身の子供の頃を
“僕の小さい時は暗く冷たく不毛だった”と
表現していました
  

フィンセント・ヴィレム・ファン・ゴッホ,フィンセント・ファン・ゴッホ,ひまわり,ゴッホ,ゴッホの半生,ゴッホの人生

 
黄色って本来、希望、幸福、元気、明るい等
いいイメージなのに、不思議な感じがします

でも児童色彩心理学では黄色を多用する場合
甘えたい・寂しさ・依存・幼さ・注目されたい
満たされたい・孤独の中で愛を求める希望・
暗闇の中の一条の光などを表し
 

フィンセント・ヴィレム・ファン・ゴッホ,フィンセント・ファン・ゴッホ,ひまわり,ゴッホ,ゴッホの半生,ゴッホの人生

  
そこに青や青紫が足されると
虐待、いじめ、孤独感、絶望感を表します 
 
確かに6人兄妹の長男として生まれた
ゴッホの半生に浮かび上がるのは孤独…
  

フィンセント・ヴィレム・ファン・ゴッホ,フィンセント・ファン・ゴッホ,ひまわり,ゴッホ,ゴッホの半生,ゴッホの人生

 
 就職して働いていた商社を首になり
小さな寄宿学校で無給で講師をした後
聖職者の道を志しました
 
結局それも上手く行かなかったので
父親に送金して貰い
山小屋でデッサンをして過ごしていました 
  

フィンセント・ヴィレム・ファン・ゴッホ,フィンセント・ファン・ゴッホ,ひまわり,ゴッホ,ゴッホの半生,ゴッホの人生


その生活を我慢強く見守っていた父にも
とうとう限界が来て…腹に据えかねたのか
精神病院へ送ろうとしたらようなのです
 
聖職者の父を持つお父さんからすれば
あまりにも型破りで普通な所がない彼を
まったく理解できなかったんでしょうね

フィンセント・ヴィレム・ファン・ゴッホ,フィンセント・ファン・ゴッホ,ひまわり,ゴッホ,ゴッホの半生,ゴッホの人生


ゴッホの方はといえば  
理想の息子になれない劣等感が凝り固まり
親子関係は拗れる一方だったといいます
 

フィンセント・ヴィレム・ファン・ゴッホ,フィンセント・ファン・ゴッホ,ひまわり,ゴッホ,ゴッホの半生,ゴッホの人生

 
唯一の理解者だった弟テオの勧めもあり
絵を描くと決めてからは
弟からあらゆる援助を貰えるようになりました
 
そうして…
フランスのアルルでゴーギャンと暮らした頃に
ゴッホの描く世界は鮮やかな色彩を放ちます
  

フィンセント・ヴィレム・ファン・ゴッホ,フィンセント・ファン・ゴッホ,ひまわり,ゴッホ,ゴッホの半生,ゴッホの人生

 
上手く行くかに見えた…でも…時が経ち…
難しい性格のゴッホとの暮らしが苦痛になり
とうとう個性派のゴーギャンが家を出ました
 
その頃からゴッホの心の闇は
精神病の発作として現れるようになりました
  

フィンセント・ヴィレム・ファン・ゴッホ,フィンセント・ファン・ゴッホ,ひまわり,ゴッホ,ゴッホの半生,ゴッホの人生

 
彼は死の直前…弟テオに
“このまま死んでゆけたらいいのだが…”と
いいながら永遠の眠りについたようです
 
生前に売れた絵は
たったの一枚だったと言われるくらい
認められないまこの世を後にしたゴッホ
 
もしかしたら亡くなる瞬間…
生涯で1番ホッとしたのかも知れないですね
 

フィンセント・ヴィレム・ファン・ゴッホ,フィンセント・ファン・ゴッホ,ひまわり,ゴッホ,ゴッホの半生,ゴッホの人生,ゴッホの人生


ゴッホの鮮やかな色彩は  
心の闇や孤独と現実のバランスを取るための
ツールだったように感じてしまいます
 
そう思うと… 空は青くていいのかも
子供時代が幸せだった事に感謝しなくては

いつもありがとう
銀河玲より愛と慈しみを込めて
誰もが心に青空を描けますように

恋愛・結婚 銀河玲の独りごと

幼い恋のかけら

ある人のピュア―な恋愛を見ていて  
中2の秋に転校した学校で
気になっていた男の子のことを思い出した
 

銀河玲ブログ,Rays銀河玲ブログ, 幸せな生き方,人生の幸せな道,幸せになるための秘訣,幸運な道を選んで生きる,幸運体質を作る,幸せになるための方法


気になるアイツは驚きの運動神経で
いつもお昼ご飯を5分で食べて中庭 に走る
そしてマットも引かずにバク宙する能天気
   
お弁当じゃなくてパンを買いに行ったり
教室移動で音楽室へ向かったり
中庭を通って移動すると必ずってほど
10人以上の取り巻きが彼を取り囲んでた
 

銀河玲ブログ,Rays銀河玲ブログ, 幸せな生き方,人生の幸せな道,幸せになるための秘訣,幸運な道を選んで生きる,幸運体質を作る,幸せになるための方法


ただのバク宙じゃなく一回ひねったり
ダブルでバク宙して前宙する…
 
私も運動神経はいい方だと思ってたけど
流石にここまでは出来なかったから

体操部でもないのに“凄い運動神経”と
憧れにも似た気持ちでチラチラ見てた
 

銀河玲ブログ,Rays銀河玲ブログ, 幸せな生き方,人生の幸せな道,幸せになるための秘訣,幸運な道を選んで生きる,幸運体質を作る,幸せになるための方法


傘を忘れた午後から雨の日…
土砂降りがましになるのを待っていると
バク宙くんが友達を探しにやってきた
 
バ「あ~転校生やんwなんでおるん?」
玲「カサ持ってないからw」
バ「貸したろか?」
玲「止まなかったら家に電話するw」
 

銀河玲ブログ,Rays銀河玲ブログ, 幸せな生き方,人生の幸せな道,幸せになるための秘訣,幸運な道を選んで生きる,幸運体質を作る,幸せになるための方法


微妙にギクシャクして上手く話せなかった …
でもその日から挨拶できるようになった
 

銀河玲ブログ,Rays銀河玲ブログ, 幸せな生き方,人生の幸せな道,幸せになるための秘訣,幸運な道を選んで生きる,幸運体質を作る,幸せになるための方法


廊下ですれ違う時や集会でもよく目が合った
そうして目が合うと…1度そらして
はにかんだ笑顔のままうつ向いて …
そのまま目だけ合わせてニッコリ笑った
 

銀河玲ブログ,Rays銀河玲ブログ, 幸せな生き方,人生の幸せな道,幸せになるための秘訣,幸運な道を選んで生きる,幸運体質を作る,幸せになるための方法

 
すれ違うのが密かな楽しみだったな
 
モジモジ2ヶ月が過ぎた頃
バク宙くんの友達が教室に出向いて来て
ニヤニヤしながら話しかけてきた
 

銀河玲ブログ,Rays銀河玲ブログ, 幸せな生き方,人生の幸せな道,幸せになるための秘訣,幸運な道を選んで生きる,幸運体質を作る,幸せになるための方法


友「お前さぁ…アイツの事どう思ってん」
玲「なんで友くんがそれいうの?」
 
友「アイツがさぁ~好きやねんて~
  だから俺が聞いてやってるんやろ~」
玲「関係ないやん」(無神経なヤツ…)
 

銀河玲ブログ,Rays銀河玲ブログ, 幸せな生き方,人生の幸せな道,幸せになるための秘訣,幸運な道を選んで生きる,幸運体質を作る,幸せになるための方法


友「真っ赤やん~好きなんやろ~」
玲「…じゃない…好きじゃないから!」
 
友「マジか!お前のこと嫌いやねんてえ」
玲「え…」と 振り返ったらね
 
バク宙くんが半泣きでドアの外にいた
 

銀河玲ブログ,Rays銀河玲ブログ, 幸せな生き方,人生の幸せな道,幸せになるための秘訣,幸運な道を選んで生きる,幸運体質を作る,幸せになるための方法


 《マズイ…》小さなプライドを守り
傷つけたショックでポロポロ涙がこぼれ
誰にも見られないように机につっ伏してたら
先生から保健室へ行くよう命じられた
 

銀河玲ブログ,Rays銀河玲ブログ, 幸せな生き方,人生の幸せな道,幸せになるための秘訣,幸運な道を選んで生きる,幸運体質を作る,幸せになるための方法


その日から気まずくて目を合わせなくなり
幼くて切ない恋の予感は泡となって消えた
 

銀河玲ブログ,Rays銀河玲ブログ, 幸せな生き方,人生の幸せな道,幸せになるための秘訣,幸運な道を選んで生きる,幸運体質を作る,幸せになるための方法


大人になってから同窓会で謝ったら
彼はこれくらいでめげる奴じゃなかった
 
同窓会の後、またあの友達を伝って
コンサートのチケットくれたり…
ご飯に誘ってくれて順調だったのに
何故か友達が告って来て今度こそ崩壊したw
 
「友達を選んだ方がいい」ってマジで言った
 

銀河玲ブログ,Rays銀河玲ブログ, 幸せな生き方,人生の幸せな道,幸せになるための秘訣,幸運な道を選んで生きる,幸運体質を作る,幸せになるための方法


幼い恋の思い出は小さな痛みを伴うけど
今となっては大切な恋のかけら
 
いつもありがとう愛と感謝を込めてxoxo
世界が輝きで満たされますように